それでも時は過ぎていく
2002年10月9日(4日から7日までの日記をアップしました。)
時間は人を待ってはくれませんね。
最近、つくづくそんな事を感じます。
秋の訪れは切なさも連れてくるのでしょうか。
ついこの間、大学に入ったかと思えば
あと半年で卒業という所まで来ていたりする。
就活もいつの間にか終わりを迎えて、
この10月に内定式に出たんだもの。
6月は、あれほど日本中が熱狂した
ワールドカップがあったはず。
今や、そんなこともあったっけくらいにしか
みんなの記憶にはないのかもしれない。
今では、サッカーも次のドイツワールドカップを
見据えて、アジア大会でU−21代表が
奮闘しているのだ。
そのU−21代表ではありますが、
フル代表じゃないと
注目度はぐっと下がってしまうのが悲しいけど
見事、準々決勝で中国を撃破し
準決勝に進出。
まだまだ、フル代表に比べたら
試合の作り方、緩急のリズムなど
物足りないところは沢山あるけれど、
そこは、子供を育てるがのごとく
見守ってやろうじゃありませんか。
谷間の世代と評されてしまっている彼らですが
持っている素質は劣らないと思います。
経験を積んでいけば、
必ず面白い素材になっていくはずです。
明日は、準決勝対タイ戦。
オーバーエイジ枠(五輪、アジア大会は原則的に
23歳以下でメンバーを構成しなければならない
のだが、例外で3人までなら23歳以上の選手を
入れてもいい事になっています。)
をフルに使って来ている相手だけど、
彼らならやってくれるはず。
期待しましょう!!
来月はゼミで韓国に行く事になっているんですが
韓国に行くにあたっての心構えというか、
目的意識を考えて、1000字でレポートを
書けといわれました。
先生〜!!
卒論はどうするんですか!?
まだ、全然進んでないんですけど・・・
しかも、帰ってきてからも
似たようなレポートを書かされるらしいと
いうことを聞いて、ちょっと凹みました。
だたの観光じゃダメなのかしら。。。
mamaさん、美月さん、ちゃこさん
リンクありがとう!!
どうぞよろしくお願いしますね。
時間は人を待ってはくれませんね。
最近、つくづくそんな事を感じます。
秋の訪れは切なさも連れてくるのでしょうか。
ついこの間、大学に入ったかと思えば
あと半年で卒業という所まで来ていたりする。
就活もいつの間にか終わりを迎えて、
この10月に内定式に出たんだもの。
6月は、あれほど日本中が熱狂した
ワールドカップがあったはず。
今や、そんなこともあったっけくらいにしか
みんなの記憶にはないのかもしれない。
今では、サッカーも次のドイツワールドカップを
見据えて、アジア大会でU−21代表が
奮闘しているのだ。
そのU−21代表ではありますが、
フル代表じゃないと
注目度はぐっと下がってしまうのが悲しいけど
見事、準々決勝で中国を撃破し
準決勝に進出。
まだまだ、フル代表に比べたら
試合の作り方、緩急のリズムなど
物足りないところは沢山あるけれど、
そこは、子供を育てるがのごとく
見守ってやろうじゃありませんか。
谷間の世代と評されてしまっている彼らですが
持っている素質は劣らないと思います。
経験を積んでいけば、
必ず面白い素材になっていくはずです。
明日は、準決勝対タイ戦。
オーバーエイジ枠(五輪、アジア大会は原則的に
23歳以下でメンバーを構成しなければならない
のだが、例外で3人までなら23歳以上の選手を
入れてもいい事になっています。)
をフルに使って来ている相手だけど、
彼らならやってくれるはず。
期待しましょう!!
来月はゼミで韓国に行く事になっているんですが
韓国に行くにあたっての心構えというか、
目的意識を考えて、1000字でレポートを
書けといわれました。
先生〜!!
卒論はどうするんですか!?
まだ、全然進んでないんですけど・・・
しかも、帰ってきてからも
似たようなレポートを書かされるらしいと
いうことを聞いて、ちょっと凹みました。
だたの観光じゃダメなのかしら。。。
mamaさん、美月さん、ちゃこさん
リンクありがとう!!
どうぞよろしくお願いしますね。
コメント